メダカは小柄で可愛らしい魚です。大きな目が付いているのも特徴的で、頭部の高い位置に目があることからその名がついたといわれています。日本では童謡で歌われるなど昔から馴染みのある魚の一つで、飼育が容易なため観賞魚としても大変人気があります。 今...
Page 19
クロダイは、シルバーのボディにうっすらとしま模様が入っている海水魚で、西日本(にしにほん)では「チヌ」とも呼ばれています。釣りや食用として人気がありますが、観賞用に飼育することも可能です。大型のため管理にはコツが必要ですが、飼い慣れると長期...
ツチフキは、タンクメイトとして需要のある観賞魚です。また、そこまで大きく成長しないので飼育しやすい魚でもあります。体色はハデではありませんが、どんな水槽にもなじむことができる魚ですよ。 今回は、ツチフキの飼育方法や混泳のルール、寿命などの特...
長く伸びた背ビレが印象的なハタタテダイ。太いストライプ柄のボディーも見栄えが良く、観賞魚としても人気のある魚です。水族館などで見かけることが多いですが、自宅での飼育も可能です。海水で管理する必要はありますが、コツをつかめば長期の飼育にも期待...
一般的なブラックバスの捕獲、飼育は禁止されています。 ブラックバスは大きな身体と筋肉質で力強い見た目の迫力ある魚です。水質の悪化にも大変強く生命力の強い魚なので、飼育はしやすい魚になります。ただし、こちらのブラックバスですが、外来生物法で新...
ネオンテトラは、名前の通りネオンのようなきらびやかなボディーが魅力的な熱帯魚です。小型ではありますが、群れを成して泳ぐ光景には迫力があり、水槽内を鮮やかに彩ってくれますよ。飼い方のコツもつかみやすいので、初心者の方にもおすすめの熱帯魚です。...
クエは大きな口と分厚い唇、ずんぐりした身体つきはかなりの重厚感があり水槽の中でもひときわ目立つ魚です。身体が大きいので水槽も大きなものが必要になりますが、混泳も可能な魚ですので数種類の海水魚飼育を楽しむことができますよ。 今回は、こちらのク...
フグは食用としてのイメージが強い魚ですが、観賞用の種類もたくさん流通しており、自宅での飼育も可能です。また、フグといえば毒を持っていることでも有名ですが、体内に入らない限りは大きな影響はなく、飼育するだけなら特に問題はないといわれています。...
ピラニアと聞くと、鋭い歯を持ち、力も強く、人間や動物を襲う怖い魚というイメージがあります。しかし実際には、ピラニアは臆病な魚で自分より大型の動物には基本的には襲いかからないんですよ。 今回は、そんなピラニアの飼育方法や餌、適した水槽の作り方...
アクアリウムを管理していると、水槽の水に白濁りが生じることがあります。特に水槽の立ち上げ時や水換え時には、水が濁りやすい傾向があります。せっかく魚や水草が元気でも、水が濁っていると景観を損ねますし、放置すると飼育環境の悪化にもつながります。...