ブラントノーズガーの飼育方法:混泳はできる?餌は?寿命はどのくらい?
シルバーの身体が高級感のあるブラントノーズガーは大型のカラシンです。特徴的な長い鼻からその名前がついたブラントノーズガーは他のガー種よりも可愛らしいと人気なんですよ。
今回は、そんなブラントノーズガーの飼育方法について紹介していきます。
目次
- 1 ブラントノーズガーとは?寿命はどのくらい?
- 2 ブラントノーズガーの飼育は難しい?飼い方のポイントは?
- 3 ブラントノーズガーと混泳はできる?
- 4 ブラントノーズガーを購入するときの選び方は?
- 5 ブラントノーズガーに適した水槽の大きさは60cm
- 6 ブラントノーズガーの飼育に必要なアイテムは?
- 7 水槽の立ち上げ方
- 8 水合わせの手順は?ブラントノーズガーに適した水温・水質は?
- 9 ブラントノーズガーの餌は?1日に与える量や頻度は?
- 10 水換えの時期は?
- 11 ブラントノーズガーを飼育する上での注意点は?気をつけるべき病気は?
- 12 ブラントノーズガーが餌を食べない原因と対処法は?
- 13 ブラントノーズガーの魅力とは
ブラントノーズガーとは?寿命はどのくらい?
画像元:楽天市場
ブラントノーズガーは名前にガーがついていますがアリゲーターガーなどとの古代魚の仲間ではなくカラシン目の仲間です。野生はコロンビア等の河川に生息しています。寿命は10年前後で、30cm前後に成長します。
肉食性の強い魚で生き餌を好んで食べますが、人工飼料にも慣れてくれます。
ブラントノーズガーの飼育は難しい?飼い方のポイントは?
ブラントノーズガーはそこまで気性が荒くなく、病気にも強いので飼育自体は難しくありません。また、水質変化にもある程度までは耐性があるので、アクアリウムの経験が浅い方でも飼育に挑戦しやすいですよ。ただし、飛び出しやすい魚ですので、隙間がない頑丈なフタを使用して飼育する必要があります。
ブラントノーズガーと混泳はできる?
ブラントノーズガーと混泳させる場合には隠れ家を多く設置します。肉食魚は捕食されてしまう危険がありますので、バランスを見ながら飼育するようにしましょう。他の魚はブラントノーズガーに捕食されてしまうので混泳は避けましょう。また、甲殻類全般はブラントノーズガーの好物のため同じ水槽では飼育できません。同種同士の混泳はサイズを合わせましょう。
ブラントノーズガーを購入するときの選び方は?
ブラントノーズガーはネットショップの方が購入しやすいです。肉食魚などの専門店では小さいサイズを手に入れることも可能ですよ。値段は3,000円前後で購入可能です。購入する際は鱗の綺麗な個体を選びましょう。
名前:ブラントノーズガー(5cm)
税込価格:594円
ブラントノーズガーに適した水槽の大きさは60cm
ブラントノーズガーのみの飼育でしたら60cm水槽で問題ありません。混泳を検討している場合には90cm以上の水槽を選びましょう。ブラントノーズガーが水槽に追突しないように角にクッション材をつけるなどして工夫します。ブラントノーズガーが水槽から飛び出して落下しないようにフタをして飼育します。
ブラントノーズガーの飼育に必要なアイテムは?
水槽以外には下記のような機材を用意しましょう。
水槽設置に必要な機材
- 照明器具
- ろ過装置
- ヒーター等
- 水質調整剤・カルキ抜き
- エアレーション
- ガラスブタ
- 温度計
その他の道具
- 魚用の網
- ピンセット、バケツ
- 掃除グッズ
- 肉食魚用の人工飼料
砂底はブラントノーズガーが傷つかないようにベアタンクでの飼育がオススメです。砂底を敷く場合には丸みのあるものを使用します。
水槽の立ち上げ方
- 水道水にカルキ抜きを入れ、透明になるまで待ちます。
- 水が泡立たないように静かに入れていきます。水が泡立ってしまうと水中内の汚れが舞ってしまいなかなか水質が安定しないのでやめましょう。
- ろ過装置起動、ヒーターをつけて水を循環させ、水槽内の水に酸素を含ませます。その状態で2日程おきましょう。
- 酸素が水槽内を循環することにより、バクテリアが発生しフィルターに定着したら水質が安定するので水槽の立ち上げが完了です。
水槽の立ち上げを完了してからブラントノーズガーを入手して水合わせをしましょう。
水合わせの手順は?ブラントノーズガーに適した水温・水質は?
ブラントノーズガーに適した水温は25℃前後です。冬場の水温低下に注意しましょう。水質は中性ph6.5前後に設定します。
- 水槽のセットが完了したら入手したらブラントノーズガーを袋ごと1時間水槽に浮かべて袋と水槽の水温をあわせます。
- 袋の水を3分の1捨て、水槽の水を少量入れて40分程おきます。
- 2を2〜3回繰り返して水質をあわせます。その後ブラントノーズガーを水槽に移し、袋の水は捨てます。
ブラントノーズガーの餌は?1日に与える量や頻度は?
ブラントノーズガーには1日2回食べきれる量の人工飼料を与えましょう。初めは生き餌を中心に与えて様子を見ます。徐々に人工飼料に慣らしていきましょう。
水換えの時期は?
7日に1回を目安に下記の手順を参考に汚れた水を交換します。
- 新しい水を用意します。
- 3分の1の水を排出します。
- 水質に問題がなければ水換えを完了です。
アクセサリー類なども定期的に掃除するようにして水質が悪化しないようにしましょう。ヒーターも定期的に洗います。
ブラントノーズガーを飼育する上での注意点は?気をつけるべき病気は?
ブラントノーズガーは意外と環境の変化に弱い面があり、ストレスを感じやすい繊細さがあります。混泳など、新たに魚を追加する場合には時間をかけて一緒の水槽に入れるようにしましょう。また、飼育環境はなるべく静かな場所を選ぶようにして大きな音や光が強くない落ち着いた環境を選びます。
水質が悪化すると白点病にかかりやすくなりますので、定期的に水換えをして病気にならないようにします。もし、症状がある個体がいた場合には隔離して様子を見ましょう。
ブラントノーズガーが餌を食べない原因と対処法は?
生き餌を併用して与える
ブラントノーズガーは人工飼料でも食いつきは良い方ですが、慣れるまで時間がかかることがありますので、嗜好性の高い生き餌や冷凍クリルを与えて見ましょう。
消化不良
腹部が異常に膨れている場合には誤飲から消化不良になっている時があるので絶食させて様子を見ます。
水質悪化による体調不良
水質変化には強いですが、悪化したままにしておくと体調を崩して餌を食べなくなります。ストレスがかかっていないか、日々の食事風景を観察して体調不良にならずに飼育できる環境を心がけます。
怪我
混泳相手と喧嘩したり水槽にぶつかったりなどで怪我をした場合には拒食になりやすいのでよく観察しましょう。
ブラントノーズガーの魅力とは
光沢がある鱗が美しいブラントノーズガーは水槽の中でも目立つ存在で主役になる魚です。30cmと立派に成長しますが、巨大にはならないので憧れの肉食魚の入門編としては飼育に挑戦しやすい魚ですよ。
この記事を読んでブラントノーズガーに興味を持っていた頂けたら幸いです。