別名エチオピアと呼ばれるシマガツオは頭部が出っ張り、丸みを帯びている独特な形をしている海水魚です。その名前はマナガツオに似ていることに由来してつけられてました。観賞魚として流通することは滅多にありませんが銀色に輝く体色が綺麗で夜でもよく目立...
海水魚
Tagged
コンゴウフグは黄色い身体と独特の形に特徴がある珍しい海水魚です。和名である「金剛杵」という名前はインドの武具にたとえられてついた名前なんですよ。 今回は、そんなコンゴフグの生態を中心に飼育環境や注意点などについてご紹介いたします。 コンゴウ...
アカメは迫力のある大きさに大きな口が特徴の大型の肉食魚です。光を反射するとその目が赤く光ることからその名前がつきました。飼育には大型の水槽が必要になりますが、長期飼育を楽しむことができる魚ですよ。 今回は、そんなアカメの飼育方法について紹介...
サラサハタはドット柄が可愛らしく、水槽内でも目立ち観賞魚としても人気の魚です。独特のシルエットでユーモラスな顔をしており、見ていても飽きませんよ。また、立派に成長するので、飼育する楽しみもあります。 今回は、そんなサラサハタの飼育について紹...
アデヤッコは身体のカラフルな色合いが美しい熱帯魚です。漢字では「艶奴」と書き、その艶やかな姿から名前が付けられました。観賞魚としても人気が高く、入手しやすいのも魅力的です。別名ブルーフェイス・エンゼルの名でも親しまれているアデヤッコは初心者...
キイロサンゴハゼはその名の通り鮮やかな黄色が美しい海水魚です。黄色い体色とサンゴ礁を住処にすることからその名前がつきました。小さい姿が愛らしいキイロサンゴハゼは、アクアリウムにぴったりの魚ですよ。 今回は、そんなキイロサンゴハゼの飼育方法や...
シルバーの体色と細長いシルエットが美しいシロギスは夏の季語としても親しまれている海水魚です。キスの仲間の一種で、白い身体からその名前がつきました。浅瀬から深海まで幅広い場所に生息しているシロギスはゲームフィッシュとしても人気があり、素早く泳...
サクラダイは、真っ赤な体色ととがったヒレのバランスが美しい海水魚です。婚姻色がほんのりと桜色になることから名前が付けられたんですよ。 今回は、そんなサクラダイの飼育方法について、紹介していきます。 サクラダイとはどんな魚? 画像提供:わや猫...
トビエイは、マダラトビエイやナルトビエイなど種類も豊富ですが、水族館などで見かけるのはマダラトビエイが多いようです。病気にもなりにくく丈夫ですが、大型に成長するため、特注の水槽や屋外にいけすなどの設備を設置して飼育する必要があります。また、...
イソギンポは日本にも生息しているギンポで、磯付近に生息することからその名前がつきました。目の上についた皮弁が特徴的で表情がユーモラスでかわいらしい魚です。観賞魚としてもそのユニークな顔つきから人気があり、貝類などに隠れて顔だけ出している姿が...