アデヤッコ(ブルーフェイス・エンゼル)の飼育方法:混泳はできる?性格は?通販で販売されてる?
アデヤッコは身体のカラフルな色合いが美しい熱帯魚です。漢字では「艶奴」と書き、その艶やかな姿から名前が付けられました。観賞魚としても人気が高く、入手しやすいのも魅力的です。別名ブルーフェイス・エンゼルの名でも親しまれているアデヤッコは初心者にも導入しやすい魚ですよ。
今回は、そんなアデヤッコの飼育について紹介していきます。
目次
アデヤッコとはどんな魚?
画像元:楽天市場
アデヤッコはスズキ目スズキ亜目キンチャクダイ科に属する海水魚です。日本にはあまり分布しておらず、西部大西洋(たいせいよう)からインド洋にかけて生息しています。寿命は10年前後で、成長すると全長25cmまで成長します。青と黄色が複雑に入り乱れている体色が特徴です。食性は肉食性で、小魚やエビなどを捕食します。
アデヤッコの飼育は難しい?性格は?
アデヤッコは丈夫で飼育しやすいですが、警戒心が強く、縄張り意識も強いため飼育はじめは慎重に慣らしていく必要があります。大きな音などはストレスになるので、静かな環境を整えてあげることがポイントです。
アデヤッコと混泳はできる?
アデヤッコは縄張り意識の強い魚ですので、同種同士の混泳は避けた方が良いです。他の魚ともけんかしやすく、相性を見ながら混泳させる必要があります。サンゴ礁に生息するアデヤッコはサンゴとの相性はとても良いので混泳できますよ。
甲殻類はアデヤッコが捕食してしまう場合があるので、大きめの個体を入れると良いでしょう。
アデヤッコは通販で購入できる?どこで販売されてるの?
アデヤッコは入荷数が少なく、貴重な魚ですが、人気があるためペットショップやネットなどで8,000~数万円と高値で販売されています。選び方のポイントは、ワンサイズ大きめなウロコが剥げていない個体を購入しましょう。
名前:アデヤッコ
税込価格:9,699円
アデヤッコに適した水槽の大きさは?
アデヤッコは25cm前後に成長しますので、90cm以上の水槽での飼育がオススメです。アデヤッコはサンゴ礁や岩礁域を住処にしていますから、ライブロックなどで隠れ家を複数用意してあげるために広めの水槽を選ぶようにしましょう。
アデヤッコの飼育に必要なアイテムは?
水槽設置に必要な機材
- 人工海水の元
- 照明器具
- ろ過装置
- ヒーター等
- 水質調整剤・カルキ抜き
- エアレーション
- 頑丈なガラスブタ
- 温度計
その他の道具
- 魚用の網
- ピンセット、バケツ
- 掃除グッズ
- 海水魚用の人工飼料
浄化作用のある砂底がオススメですが、サンゴ砂などで問題ありません。
アデヤッコの飼育準備!水槽の立ち上げ方
- 水道水にカルキ抜きを入れ、透明になるまで待ちます。
- 水が泡立たないように静かに入れていきます。水が泡立ってしまうと水中内の汚れが舞ってしまいなかなか水質が安定しないのでやめましょう。
- ろ過装置起動、ヒーターをつけて水を循環させ、水槽内の水に酸素を含ませます。その状態で2日程おきましょう。
- 酸素が水槽内を循環することにより、バクテリアが発生しフィルターに定着したら水質が安定するので水槽の立ち上げが完了です。
水槽の立ち上げを完了してからアデヤッコを入手して水合わせをしましょう。
アデヤッコに適した水温・水質は?水合わせの手順は?
アデヤッコに適した水温は25℃前後です。冬場の水温低下に注意しましょう。水質は弱アルカリ性に保つようにしph7.5前後に設定しましょう。
- 水槽のセットが完了したら入手してきたアデヤッコを袋ごと1時間水槽に浮かべて袋と水槽の水温をあわせます。
- 袋の水を3分の1捨て、水槽の水を少量入れて40分程おきます。
- 2を2〜3回繰り返して水質をあわせます。その後アデヤッコを水槽に移し、袋の水は捨てます。
アデヤッコの餌は?1日に与える量や頻度は?
アデヤッコの餌は、海水魚用の人工飼料を1日2回2~3分で食べきれる量を与えましょう。食いつきが悪い場合は、小魚やエビなどを併用して与えるとよいですよ。ただし、与えすぎは消化不良の原因になりますので、注意が必要です。
水換えの時期は?
7日に1回を目安に下記の手順を参考に汚れた水を交換します。
- 新しい水を用意します。
- 3/1ほどの水を捨て新しい水を足します。
- 比重計を使用して、塩分濃度に問題がなければ水換えを完了です。
隠れ家やライブロック類も定期的に洗うようにして清潔に保つようにしましょう。
アデヤッコはどんな病気にかかりやすい?注意点は?
アデヤッコは丈夫な魚ですが大変神経質なため環境の変化に弱く、ストレスから白点病になります。隠れ家を複数用意して、アデヤッコが隠れて落ち着けるように環境を整えてあげましょう。また、混泳相手との相性が悪いと争いになり、けがをする原因になりますので慎重に混泳させます。
高温も低温も極端な水温変化には弱いので、水温が変化しないように温度管理をします。飛び出し事故で身体をけがしてしまうと衰弱死や突然死の危険がありますので、フタを閉めて飼育しましょう。
アデヤッコが餌を食べない原因は?
餌が大きい
アデヤッコの餌は人工飼料で問題ありませんが、サイズか小さいうちは細かく砕くなどして小さくして与えます。
餌を与える時間帯を変える
夜間に活発に活動しますので、夜の時間帯に餌を与えるてみましょう。
病気による拒食
水質が変化して白点病などの病気にかかると餌を食べなくなりますので、病気にならないように定期的に水換えをして水質を管理します。病気になってしまった場合にはその個体を隔離して薬浴などで手当てしてから餌を与えるようにしましょう。
アデヤッコの魅力とは?
アデヤッコはカラフルな身体と立派に成長することから飼育する楽しみがある魚です。丈夫で初心者にも飼育しやすいので海水魚水槽の導入としてもオススメです。鮮やかな見応えのある水槽を作れますよ。
この記事でアデヤッコの飼育に興味を持って頂けたら幸いです。