扇を思わせる、丸っこい葉が印象的なツボクサ。東南アジアでは食用や薬用に用いられ、脳細胞の活性化やアンチエイジング効果などで注目されている植物です。ハーブの一種として有名なツボクサですが、水草としての一面も持っています。根腐れに強く、特にアク...
Page 25
日本に生息しているナイルパーチは特定外来生物に指定されています。許可がなければ飼育はできませんのでご注意下さい。 ナイルパーチは大型の淡水魚として知られており、とても大きく巨大に成長する魚です。その身体は最大2メートルを超えて見るものを圧倒...
デバスズメダイは、鮮やかな淡いブルーの体色が美しいスズメダイの中でも人気の観賞魚になります。海水魚になり水槽の立ち上げに少しコツが必要な魚ですが、水槽にいれれば主役になる魚で、水槽を綺麗に彩ってくれますよ。 今回は、デバスズメダイの飼育方法...
ノーザンバラムンディは、パプアニューギニアやオーストラリアに生息する淡水魚で、アジアアロワナの仲間です。光沢のある美しいボディーは愛好家も多く、餌や育て方でその光沢が変わってくることも魅力的ですよ。 今回はそんなノーザンバラムンディの飼育方...
透明感のあるボディーが印象的なタイリクバラタナゴ。名前の「バラ」には「薔薇」の字があてられ、その名の通りオスの婚姻色が上品で美しい魚です。 環境への適応力が高く、手軽に入手できることから観賞魚としても高い人気を博しています。 今回は、タイリ...
独特の形をしているシルバーシャークは、観賞魚としては鮮やかな体表と独特の形から人気のある魚です。 シルバーシャークは自然界では数が減少している魚ですが、ブリードされたものをペットショップで入手することは可能です。 今回は、シルバーシャークの...
ドチザメは日本にも生息するサメです。性格はおとなしく人を襲うことがないため、水族館の体験コーナーなどで触れることができる魚なんですよ。 今回は、性格の穏やかな魚「ドチザメ」の特徴や飼育方法、おすすめの水槽などを詳しく説明していきたいと思いま...
スポッテッドガーはヒョウ柄のような独特の模様が美しい古代魚です。性格はおとなしくガーバイクの中でもあまり大きく成長しないためガーバイク初心者の方にもおすすめの魚ですよ。 今回は、そんなスポッテッドガーの飼い方や飼育に必要なものを詳しくご紹介...
幻の魚と言われているギンポをご存じでしょうか?別名「海ドジョウ」とも呼ばれている長い身体つきが特徴の海水魚になります。古くは江戸(えど)時代に天ぷらの食材として親しまれてきたギンポは釣り人に認知されている魚で食用として流通していますが、鑑賞...
ネコザメは、猫の耳のような突起が印象的な小型のサメです。円筒型のボディーに、茶色いしま模様を有しているのも特徴のひとつ。水族館などでよく見かけますが、小型なので自宅での飼育も可能です。性格がおとなしく、寿命も長いので長期飼育にも向いています...