ナイルパーチの飼育方法:寿命はどのくらい?混泳はできる?
ナイルパーチは大型の淡水魚として知られており、とても大きく巨大に成長する魚です。その身体は最大2メートルを超えて見るものを圧倒します。
今回は、ナイルパーチの飼育の仕方や特徴などをご紹介いたします。
目次
ナイルパーチとはどんな魚?寿命はどのくらい?
画像元:かねだい草加店
ナイルパーチは塩湖や汽水域など幅広い水質に対応できるため、広く分布している外来魚です。寿命は10年以上で大きさは2メートルまで成長します。
元々の生息地はアフリカの熱帯域になりますが、現在は世界中に分布しており、特にビクトリア湖における繁殖は元の生態系を壊すなど深刻化しています。特定外来生物に指定されている魚ですので、ナイルパーチの飼育は終生飼育を覚悟して迎える必要があります。
餌は肉食性ですが、貪欲に餌を食べるので雑食性としての面も強い魚です。
ナイルパーチの飼育は難しい?費用がかかる?
ナイルパーチは非常に丈夫で水質が少し悪化したぐらいではビクともしません。しかし身体が大きくなるにつれて、力も強くなりますので頑丈で広い水槽、広い飼育スペースが必要になります。
ナイルパーチは身体が巨大な分経済的負担もかかりやすい魚です。本当に飼いきれるか検討した上で迎える必要があります。
ナイルパーチの販売価格は?購入するときの選び方は?
ナイルパーチの幼魚は日本でも流通しており、3000円前後で購入が可能です。一般的には食用として出回っており、なかなか観賞魚として個体が入手しづらいのが現状です。成長スピードが速い魚ですので、5cm前後の幼魚から飼育をスタートすると良いでしょう。
水槽の大きさは120cm以上必要
ナイルパーチは巨大に成長するので最低でも120cmの水槽が最終的に必要になります。基本は水槽での飼育は単独飼育になります。
ナイルパーチは同種混泳が基本
混泳を検討している場合はいけすのような巨大な施設が必要になり、大きさもそろえる必要があります。他種魚との混泳はナイルパーチが捕食してしまうのでできません。
飼育に必要なアイテムは?
ナイルパーチを飼育する上で必要なものは以下のアイテムです。
- カルキ抜き
- ろ過装置
- 生き餌、魚の切り身、冷凍クリル等
- 温度計
- ヒーター
底砂は腹を擦ってしまう場合かあるのでベアタンクでの飼育が望ましいです。ヒーターは1つだと水槽の広さから対応しきれないので複数用意すると良いでしょう。コードをかみちぎられないように保護して設置します。
水槽の立ち上げ方は?
- 水道水にカルキ抜きを入れ、水が透明になったら洗って天日干しした水槽に静かに水を流し入れます。
- 水槽に水を入れます。
- ヒーター、ろ過装置を起動させ循環させます。
- そのまま2日程おきます。酸素が水槽内を循環することにより、バクテリアが発生しフィルターに定着するので水質が安定し水が汚れにくくなります。
水槽の立ち上げを完了してから水合わせを行わないと魚の負担になり白点病などにかかりやすくなるので、注意が必要です。幼魚は抵抗力が弱いので手早く行いましょう。
水あわせの手順は?水温や水質は?
水温は25℃〜28℃で設定しましょう。30℃以上の高温には耐えられません。夏にはファンを設置したり、部屋のクーラーで水温が上がらないように調節しましょう。
- 水槽のセットが完了したら入手してきたナイルパーチを袋ごと1時間水槽に浮かべて袋と水槽の水温をあわせます。
- その後袋の水を3分の1捨て、水槽の水を少量入れて40分程おきます。
- 2〜3回繰り返して水質をあわせます。
- その後ナイルパーチを水槽に移し、袋の水は捨てます。
ナイルパーチは力が強いので袋が破れないように二重にするなどしてストレスをかけないように水合わせをしましょう。
ナイルパーチの餌は?量は?水槽の水換え時期と方法は?
餌は何を食べる?
餌は基本的に生き餌になり小魚や甲殻類などを捕食します。幼魚のうちは赤虫などの動物性たんぱく質を与えましょう。
1日の餌の量、回数は?
1日2回食べきれる量を与えます。成長速度が大変早いので量は調節して与えましょう。食べ散らかすので残った餌は手早く片付けましょう。
水換えの時期は?
水を汚しやすいので3日に1回は水換えを3分の1行うようにします。またろ過装置のフィルターも1週間に1回洗うようにしましょう。身体が大きくなると水換えも困難になりますので、ナイルパーチを移動できるように頑丈な網を複数用意しましょう。
ナイルパーチを飼育する上での注意点
ナイルパーチは丈夫でほとんど病気になりませんが、食事後は大量に餌を食べ散らかすので水が汚れやすくなります。水を汚れたままにしておくと水質が悪化して死に至るのでこまめな水換えと強力なろ過装置が必要です。
また水槽が狭いとストレスから弱ってしまうことがあります。酸欠になりやすくなり、突然死することも考えられますので、水槽は広い余裕のあるものを選んであげましょう。苦しそうにエラをパクパクしている場合にはエアレーションを別にセットするのをおすすめします。
餌を食べない場合はどうする?
なんでも貪欲に食べてしまうため消化不良を起こしていないかチェックしましょう。腹部が膨張していたり、底に沈んでジッとしていたりする場合は餌を絶食させて様子を見ます。また温度変化が急激になると餌を食べなくなることもあります。
酸欠になっていないか確認して今の水槽でストレスを感じていないかを検討しましょう。ナイルパーチは大型の淡水魚にしてはおとなしい方ですが、もし暴れるように泳いだり、水槽に身体をこすりつけたりしている場合には寄生虫の可能性があります。
ナイルパーチを飼育する魅力とは?
ナイルパーチの飼育についてご紹介いたしました。金銭面でも体力面でもナイルパーチはアクアリウム経験者の飼う上級者向けの魚です。雄大に泳ぐ姿は迫力があります。しかし、安易な気持ちで飼育を始めてしまうと苦労する魚ですので注意してくださいね。