中国(ちゅうごく)の四大家魚として知られているアオウオはソウギョ、ハクレン、コクレンとともに中国を中心に親しまれている魚です。日本でも観賞魚としての需要があり、ペットショップなどでも取り扱いのある魚です。とても大型に成長するため、飼育スペー...
adminの記事一覧( 16 )
日本の固有種と親しまれているアジメドジョウは模様が美しいドジョウです。シマドジョウに似た見た目をしてますが、シマドジョウに比べると模様が網目のように細かくなっているという特徴があります。ドジョウの中でも飼育しやすく、他のドジョウ種同様タンク...
クマノミは鮮やかな模様が特徴的で、温かい海でダイビングをするダイバー達に人気のある熱帯魚です。映画「ファインディング・ニモ」で一躍有名になった、あのオレンジと白の小さいお魚は、クマノミの中で最も人気が高いカクレクマノミです。 今回はクマノミ...
水芭蕉は花びらのような白い仏炎苞が特徴的で、市区町村の花に指定されたり、群生地が観光スポットになったりと古くから日本人に親しまれてきた植物です。自宅で育成することもでき、主に水鉢やビオトープなどで育てられています。比較的育てやすく、管理次第...
サメの中でも小型で、よく水族館のタッチコーナーなどでみかけるトラザメは観賞魚として家庭でも飼育ができるサメです。名前通り、虎のようなしま模様が特徴で、身体つきは比較的スマートで細身の身体つきをしています。トラザメ同士での混泳も楽しめる観賞魚...
アサザは、可憐な花とハート形の葉が特徴的な浮葉性の水草で、水位の浅い場所に生息することから浅紗・浅々葉とも呼ばれています。溜め池などに生息する水草ですが、ビオトープや睡蓮鉢などで育成することも可能です。育成も難しくなく、和の雰囲気を楽しみた...
日本最大級の淡水魚と知られるスマートな身体つきが特徴的なイトウ。自然界での数が減少していることから保護活動が盛んになっているいますが飼育が可能な魚です。水槽での飼育は迫力がありますし、成長過程が非常に緩やかな魚なので、長期にわたって飼育を楽...
ウォーターマッシュルームは、その名の通りキノコのような草体が特徴的な水生植物で、葉っぱが硬貨の形に似ていることからウォーターコインとも呼ばれています。水上・水中両方での育成が可能で、鉢植えやハイドロカルチャー、アクアリウムやビオトープなど幅...
平たい円盤のような形からとがったひれになっているのが特徴的なサザナミヤッコ。目の周りには、アイシャドウのような縁取りがあり、ひときわ目を引く見た目をした海水魚です。鮮やかな体色は1匹でも水槽内を彩ってくれますよ。 今回はこちらのサザナミヤッ...
スマートな白い身体にスッとはいるブラックのラインが美しいホンソメワケベラ。見た目のスタイリッシュさだけでなく、他の魚の体表に付着した微生物や寄生虫、食べ残しなどを食べて共生しているちょっと風変わりな魚です。 今回は、ホンソメワケベラの飼育方...