アジメドジョウの飼育方法:餌は何を食べる?適した水温は?価格は?
日本の固有種と親しまれているアジメドジョウは模様が美しいドジョウです。シマドジョウに似た見た目をしてますが、シマドジョウに比べると模様が網目のように細かくなっているという特徴があります。ドジョウの中でも飼育しやすく、他のドジョウ種同様タンクメイトとしても混泳できるドジョウです。
今回は、アジメドジョウの飼育方法や飼い方のコツ、餌などについてご紹介いたします。
目次
アジメドジョウとはどんな魚?寿命はどのくらい?
画像元:楽天市場
アジメドジョウはコイ目ドジョウ科アジメドジョウ属に分類されるドジョウで日本固有種になります。成長すると10cm前後に成長し、身体はやや細身の体形をしています。餌は主に藻類や水生昆虫などを捕食しています。強い流れは好まず、中流域のつぶてが積み上がっている場所を好んで生活しています。寿命は3年程で飼育下でも同じぐらいの長さ生きることが確認されています。
アジメドジョウの飼育は難しい?
アジメドジョウは丈夫な魚ですので飼育しやすく、アクアリウムの初心者にも飼いやすいドジョウになります。
混泳のルールや注意点は?
同種同士の混泳の際には隠れ家を多めに設置しましょう。また、魚との混泳でオススメなのはフナやタナゴ類などです。
メダカなどとの混泳も可能ですが、弱ってきてしまうとアジメドジョウに捕食されてしまうことがあるので注意が必要です。身体が大きく泳ぎが速い魚との混泳はアジメドジョウが襲われたり、けがをしたりする原因になりますので避けましょう。
アジメドジョウの価格は?購入するときの選び方は?
アジメドジョウは600円前後でペットショップやネット通販で販売されています。選び方のポイントは、身体が赤くただれているような個体は細菌感染していることがあり、導入時にすぐに死んでしまうことがありますので、傷ついてないキレイな個体を選びましょう。
名前:アジメドジョウ(3匹)
税込価格:2,230円
アジメドジョウの飼育に適した水槽は?大きさは?
アジメドジョウの水槽は45cm以上のものを選択しましょう。アジメドジョウのみの飼育でしたら中型の水槽でも終生飼育が可能です。混泳させる魚によって、サイズを大きくしましょう。
他のドジョウ種同様に砂利の中に潜ったり、土管などに隠れたりすることを好みますので、アクセサリー類を設置してあげるようにしましょう。
アジメドジョウの飼育に必要なアイテムは?
水槽以外には下記のような機材を用意しましょう。
水槽設置に必要な機材
- 照明
- ろ過装置
- ヒーター、クーラー・冷却ファン
- 水質調整剤・カルキ抜き
- エアレーション
- ガラスブタ
- 隠れ家
その他の道具
- 熱帯魚用の網
- ピンセット、バケツ
- 掃除グッズ
- 餌
砂底は砂利類でしたらなんでも適応しますが、厚く敷いてしまうと深く潜って出てこなくなってしまうので、浅めに敷くようにしましょう。
水槽の立ち上げ方は?
- 水道水にカルキ抜きを入れ、透明になるまで待ちます。
- 砂利やアクセサリーを洗って水気を切り、レイアウトしましょう。
- 水が泡立たないように静かに入れていきます。水が泡立ってしまうと汚れが舞ってしまいなかなか水質が安定しないのでやめましょう。
- ろ過装置起動、ヒーターをつけて水を循環させ、水槽内の水に酸素を含ませます。その状態で2日程おきましょう。
- 酸素が水槽内を循環することにより、バクテリアが発生しフィルターに定着したら水質が安定するので水槽の立ち上げが完了です。
水槽の立ち上げを完了してからアジメドジョウを入手して水合わせをしましょう。
水槽に入れるまでの手順は?アジメドジョウに適した水温や水質は?
アジメドジョウに適した水温は23℃前後です。30℃以上の高温にはならないように気をつけて夏はクーラー等を使用します。水質は弱酸性〜中性に保つようにしましょう。ph7.5前後にします。
- 水槽のセットが完了したら入手してきたアジメドジョウを袋ごと1時間水槽に浮かべて袋と水槽の水温をあわせます。
- 袋の水を3分の1捨て、水槽の水を少量入れて40分程おきます。
- これを2〜3回繰り返して水質をあわせます。その後アジメドジョウのみ水槽に移し、袋の水は捨てます。
アジメドジョウの餌は?1日の量や与える頻度は?
餌は人工のドジョウの餌で問題ありません。または沈下性の餌をドジョウの口に入る大きさに砕いて与えると良いでしょう。
量は、1日2回食べ切れる量を与えます。一回の給餌で量はそこまで食べないので、少量ずつ与えましょう。ドジョウ用の人工飼料やミジンコなどを与えましょう。
水換えの時期は?
7日に1回を目安に下記の手順を参考に汚れた水を交換します。
- 新しい水を作ります。
- 水槽の3分の1を排水します。
- 排水した分の水を足して水換えが完了です。
月に1回は水槽、岩などを洗いましょう。歯ブラシなどを使用して細かい滑りなども取り除きます。
アジメドジョウを飼育する上での注意点は?どんな病気にかかる?
アジメドジョウは低温には適応力がありますが、高温は非常に苦手な種類のドジョウです。特に夏場などの温度が上がりやすい時期は管理をしっかりしないと衰弱死してしまいます。
また、水質が悪化すると細菌感染や水カビ病などになりますので、症状が現れた個体は隔離して様子を見ましょう。食べ残しは水質が悪化する可能性があるので、定期的に水換えをして水質をキレイに保つようにし、病気の予防に努めましょう。アクセサリー類の滑りも水質悪化の原因になりますので定期的に掃除をしましょう。
アジメドジョウが餌を食べない原因は?
他の魚に攻撃されていないか確認して、いじめられている個体は隔離するようにします。また、たまに藻類を与えると栄養バランスが取れるので拒食になりにくいです。
アジメドジョウは砂利に潜るのを好むドジョウですので、潜ったまま出てこなくなり、飢え死にしてしまうケースもあります。定期的に砂底を掃除してアジメドジョウを動かすようにしましょう。
拒食になり細くなってしまうと、そのまま抵抗力が落ちて弱ってしまうことがありますので、アジメドジョウ用に餌を与え様子をみましょう。
アジメドジョウの魅力とは
今回は、アジメドジョウの飼育についてご紹介いたしましたがいかがだったでしょうか?日本の固有種として親しまれているアジメドジョウは私たちに馴染み深いドジョウでもあります。マドジョウのように大型にならない点も飼育する上で魅力的なところですね。
この記事を読んでアジメドジョウに興味をもって頂けたら幸いです。