※このページは一部プロモーション広告を含んでおります

ハナミノカサゴの飼育:飼い方のコツは?寿命はどのくらい?

ハナミノカサゴはその名の通り、花が咲くように綺麗な姿をした派手なカサゴです。毒があり扱いが難しい魚ですが見た目の優雅さから観賞魚として人気がある種類です。

今回はそんなハナミノカサゴの飼育方法についてご紹介します。色鮮やかな綺麗なアクアリウムが楽しめますよ。

ハナミノカサゴとはどんな魚?寿命はどのくらい?

ハナミノカサゴハナミノカサゴはインド洋や西大西洋のサンゴ礁に生息する魚で、非常に強い毒をもっています。すべてのとげに毒をもっており、自然界ではダイバーや釣り人の悩みの種ともなっています。刺されると痛みがひどく、患部はミミズ腫れになり赤く腫れ上がります。

赤色の身体をしており、全体に白いストライプが入っているのが特徴で成長すると17cm前後に成長します。

寿命は10年前後で、混泳も可能ですが小型の魚は捕食してしまいますので、ハナミノカサゴの口に入らない魚を選びましょう。

ハナミノカサゴは3匹以上で飼育するのがコツ

同種同士での混泳は3匹以上にしましょう2匹のみだと攻撃しやすく、争いの確率が高くなってしまいます。また狭い水槽だとヒレを綺麗に広げている様子が確認できないので広い飼育スペースが必要です。

ハナミノカサゴの価格は?魚種を購入するときの選び方は?

海水魚を扱っているペットショップでしたら比較的簡単に手に入ります。

ハナミノカサゴは5cmほどの稚魚が1000円前後で販売されていますが、稚魚は身体が傷つきやすく、抵抗力が弱いのでワンサイズ大きなハナミノカサゴを購入すると良いでしょう。

ハナミノカサゴの飼育に適した水槽は90cm

ハナミノカサゴの飼育に適した水槽は90cmハナミノカサゴはそれほど大きくはありませんが、背ビレを伸ばした状態で泳がせるためには余裕のある水槽が必要になります。

オススメは90cm以上の水槽で、サンゴ岩や他の魚と混泳させても十分な広さがある水槽が良いでしょう。海水の立ち上げにおいても容量が大きな水槽の方が水が汚れにくく、管理もしやすいです。

ハナミノカサゴは身体が傷つきやすく、すぐに細菌感染を起こしてしまう弱い一面もありますので、その辺を配慮して水槽を選びましょう。

飼育するとき水槽以外に準備するものは?

ハナミノカサゴを飼育する上で必要なものは以下のアイテムです。

  • 人工海水の元
  • カルキ抜き
  • ろ過フィルター
  • オキアミ、赤虫等
  • 重さのあるフタ
  • 比重計
  • 温度計
  • クーラー
  • サンゴ岩
  • ヒーター

底砂はサンゴ砂が良いでしょう。もともと自然界ではサンゴ礁をすみかにしているため、似た環境を作ることによりハナミノカサゴもストレスなく過ごすことができます。

サンゴ岩などを設置してあげるとそこを寝床として身体を休めますので、隠れ家を設置してあげましょう。ハナミノカサゴ同士のテリトリーのすみわけにも必要です。

水槽の立ち上げ方

  1. 水槽を購入してきたら一度洗って、天日干しして完全に乾かします。カルキ抜きを入れて少し置き、人工海水の元を入れて海水を作ります。
  2. 洗った砂利、隠れ家を入れて水が透明になったら水を静かに入れます。
  3. 水温は22℃〜26℃にセットします。ヒーターを入れて温度をあげましょう。
  4. 水を入れたらフィルターを起動させて水を循環させて酸素を流し、バクテリアを発生させてフィルターに定着させます。
  5. 水が完成するまで4週間〜2ヶ月ほど放置します。
  6. 最後に比重計を使って塩分濃度を調節します。

水槽に入れるまでの手順は?ハナミノカサゴの適した水温や水質は?

水槽のセットが完了したら購入してきたハナミノカサゴを手早く袋ごと水槽につけて1時間置きます。水槽の水と袋の中水温を一緒にしてください。

水温が同じになったら次に袋の水を3分の1捨てて水槽の水を足します。そのまま40分ほど置いて2、3回同じように繰り返します。水質が同じになったらハナミノカサゴのみを水槽に移します。袋の水は捨てます。

購入後の移動時にハナミノカサゴの身体が傷つかないように袋を二重などにして優しく移動します。

1日の餌の量や水槽の水換え時期と方法は?

1日の餌の量、回数は?

1日2回食べきれる量の餌を与えましょう。全員が均等に食べられるように複数回にわけてあたえると良いでしょう。

水換えの時期は?

比重計を使い塩分濃度が高くならないように気をつけて、蒸発した分の淡水を足して調節します。最低でも1ヶ月に1回は砂利を掃除して汚れを取り除きましょう。

ヒーターにはカバーをしてハナミノカサゴが火傷しないように気をつけましょう。夏場の高温は30℃を超えると危険になりますので、クーラーをつけるなどして対策をしましょう。

飼育する上での注意点

飼育する上での注意点ハナミノカサゴは身体の一部が欠け、そこから感染症を起こす場合があります。傷ついた個体は隔離して他の魚に攻撃されないように対策をして水温は上げて様子を見ます。

また白点病などにもなりやすく、すぐに手当てできるように薬などをある程度常備しておくと対応しやすいです。薬の中にはサンゴをダメにしてしまう成分も含まれている可能性がありますので、使用前に確認してから使用するようしましょう。薬浴をする場合も同様に隔離して行います。

餌を食べない原因と対処法

ハナミノカサゴはまれに人工飼料を好まないことがあり、何日も食べないと衰弱して飢え死にしてしまいます。オキアミなどの生き餌をバランスよく与えてハナミノカサゴが好きなものを、みつけてあげましょう。

また同種同士の縄張り争いに負けて餌を食べられない場合もありますので、そういった個体を見つけた場合には餌を食べられるように隔離しする、複数回にわけてあたえるなど工夫しましょう。隠れ家を複数設置することで、争いを回避できることができます。

ハナミノカサゴを飼育する魅力は?

ミノカサゴは見た目が綺麗でアクアリウムをしている方は一度は飼ってみたい観賞魚です。混泳も種類を選べば可能で、色あざやかな水槽を作ることができます。こちらの記事を参考にハナミノカサゴを迎えていただければ幸いです。





「熱帯魚屋」初めませんか?


アクアリウム生活では、個人の方にも安心して熱帯魚の仕入れができる卸販売サービス「アクスタ卸」を行っております。これから熱帯魚の販売をされる方、卸業者をお探しの方は、価格表をお送り致しますので、是非一度お問い合わせ下さい。
※価格表をお送りする前に審査が必要となる場合がございます。

アクスタ卸の特設ページはこちら

必須組織形態 法人個人
必須御社名
※法人の場合は会社名・個人の場合は屋号を入力してください
必須ご担当者名
必須メールアドレス
必須電話番号
必須ご住所
必須営業形態 通販のみ店舗のみ両方まだ持っていない
ホームページURL
※すでにHPや通販サイトをお持ちの方はご入力下さい
ご質問・ご要望
※お聞きしたいことなどございましたらご記入下さい

プライバシーポリシーに同意の上でお問い合わせください

返信は土日祝日問わず、24時間以内を心がけておりますが、混みあっている場合は、遅れてしまう場合もございます。また、2日以上たっても返信がない場合は、記入して頂いたメールアドレスに不備がある可能性もございますので、お手数おかけしますが、再度お問い合わせ頂きますようお願いいたします。