日本の固有種の中でも数が少なく希少な存在であるニッポンバラタナゴ。オスは4月~8月の繁殖期になると、大変美しい体色に変化することから人気のタナゴ種です。背びれの赤が美しく、反射した赤みを帯びた銀色の体色は水槽内でもひときわ目を惹く存在で、円...
淡水魚( 7 )
Tagged
キノボリウオは名前がユニークな淡水魚ですが、残念ながら実際に木に登ることはありません。名前の由来は、鳥などに捕食されて木の上にいたキノボリウオが、まだ生きていたことから現地の人が勘違いしてこの名前がついてしまったようです。そんなキノボリウオ...
ハゼは全世界のあらゆる水域に生息しているスズキ目ハゼ亜目の総称です。その数はなんと2000種類以上も存在しています。釣りでお馴染みなのはマハゼです。観賞用として飼育されているのは、テッポウエビと巣穴を共にして生活するイトヒキハゼやネジリンボ...
コリドラスは南米(なんべい)に生息するナマズ目のお魚で、未確認のものを含めて200種類以上存在します。コリドラスは、ナマズ特有のつぶらでまん丸の目や、愛嬌のあるしぐさに「おとぼけ」な感じがして愛らしく、熱帯魚の中でも人気の高いお魚です。今回...
中国(ちゅうごく)の四大家魚として知られているアオウオはソウギョ、ハクレン、コクレンとともに中国を中心に親しまれている魚です。日本でも観賞魚としての需要があり、ペットショップなどでも取り扱いのある魚です。とても大型に成長するため、飼育スペー...
日本の固有種と親しまれているアジメドジョウは模様が美しいドジョウです。シマドジョウに似た見た目をしてますが、シマドジョウに比べると模様が網目のように細かくなっているという特徴があります。ドジョウの中でも飼育しやすく、他のドジョウ種同様タンク...
日本最大級の淡水魚と知られるスマートな身体つきが特徴的なイトウ。自然界での数が減少していることから保護活動が盛んになっているいますが飼育が可能な魚です。水槽での飼育は迫力がありますし、成長過程が非常に緩やかな魚なので、長期にわたって飼育を楽...
アロワナは、大きな体と美しいうろこを持ち、アクアリウムの中でもインパクトのある魚です。中国(ちゅうごく)では「龍魚」とも呼ばれ、その美しさから「幸運を呼ぶ魚」としても人気をはくしています。 今回は、主役級の大きさの大型魚、アロワナの飼育のコ...
ナマズは親しみやすい顔や大きな口・長いヒゲがチャームポイントの魚で、鱗のない滑らかな胴体を意味する「ナマ」と、川や沼底に住むことを表す「ズ」が合わさったことが名前の由来の一つとされています。日本文化に馴染み深い魚でもあり、絵画の題材や食用に...
琥珀(こはく)色の身体が美しいタカハヤは、日本に古くから生息している淡水魚で日本人に親しまれているチャイニーズミノーの固有の亜種です。自然界では群れで生活しているので複数での飼育が望ましいです。スマートな身体つきがきれいなタカハヤは川魚の中...