キヌバリは、黄褐色の身体に黒いしま模様が特徴的なハゼの仲間です。吸盤をもっていますが、水槽のガラス面などに吸い付いたりすることはなく主に水草群の中を好んで生活します。美しいしま模様は水槽内でも目をひく存在で観賞魚としても需要のある魚ですよ。...
スズキ目( 4 )
Tagged
キノボリウオは名前がユニークな淡水魚ですが、残念ながら実際に木に登ることはありません。名前の由来は、鳥などに捕食されて木の上にいたキノボリウオが、まだ生きていたことから現地の人が勘違いしてこの名前がついてしまったようです。そんなキノボリウオ...
クマノミは鮮やかな模様が特徴的で、温かい海でダイビングをするダイバー達に人気のある熱帯魚です。映画「ファインディング・ニモ」で一躍有名になった、あのオレンジと白の小さいお魚は、クマノミの中で最も人気が高いカクレクマノミです。 今回はクマノミ...
平たい円盤のような形からとがったひれになっているのが特徴的なサザナミヤッコ。目の周りには、アイシャドウのような縁取りがあり、ひときわ目を引く見た目をした海水魚です。鮮やかな体色は1匹でも水槽内を彩ってくれますよ。 今回はこちらのサザナミヤッ...
スマートな白い身体にスッとはいるブラックのラインが美しいホンソメワケベラ。見た目のスタイリッシュさだけでなく、他の魚の体表に付着した微生物や寄生虫、食べ残しなどを食べて共生しているちょっと風変わりな魚です。 今回は、ホンソメワケベラの飼育方...
ナベカは、黄色の鮮やかな身体に黒いしま模様が美しく、存在感のある観賞魚です。よく見ると表情にもどこか愛嬌があり、かわいらしい顔つきをしていますよ。また、ナベカは小型の魚なので小さな水槽で飼育できるのも魅力です。 今回は、ナベカの飼育方法や餌...
真鯛は魚の王様と呼ばれるように、その外見は凛としていて美しく風格がある魚です。身体の光沢も真鯛ならではの色合いで、光に反射するうろこは美しいです。そんな真鯛は、大きな水槽が必要になり、初期設備の準備が必要な魚になりますが、家庭でも飼育するこ...
ベタはタイに生息する熱帯魚で和名を「闘魚」といいます。ベタは50種類ほど存在し、「闘魚」という名前からは想像できないほど、美しい模様と長いヒレが特徴的で、そのインテリア性の高さから、古くから観賞用として飼育されてきたんですよ。 今回は、ベタ...
クロダイは、シルバーのボディにうっすらとしま模様が入っている海水魚で、西日本(にしにほん)では「チヌ」とも呼ばれています。釣りや食用として人気がありますが、観賞用に飼育することも可能です。大型のため管理にはコツが必要ですが、飼い慣れると長期...
長く伸びた背ビレが印象的なハタタテダイ。太いストライプ柄のボディーも見栄えが良く、観賞魚としても人気のある魚です。水族館などで見かけることが多いですが、自宅での飼育も可能です。海水で管理する必要はありますが、コツをつかめば長期の飼育にも期待...