見た目のインパクトが絶大で、鋭い歯と強靭な顎を持つオオカミウオは水族館などで扱われている海水魚です。凶悪そうな見た目とは裏腹にその性格は臆病で、まだ解明されていない部分も多い魚で、飼育は上級者向けの魚になります。 ユニークな見た目がコアな層...
Page 15
アクアリウムを管理するうえで重要なアイテムの一つがヒーターです。ヒーターには水温を上昇させて保温する役割があり、特に温暖な環境を好む熱帯魚の飼育には欠かせない道具です。 一口にヒーターといってもいくつか種類がありますが、今回はアクアリウムの...
スマートな身体つきと黄色っぽい体色が特徴的なアミメウナギはウナギの名前がついていますが、ポリプテルスと同じ仲間で古代魚のジャンルになります。人懐っこい魚ですので、大変人気のある魚なんですよ。 今回は、アミメウナギの飼育方法や餌、水槽の立ち上...
キヌバリは、黄褐色の身体に黒いしま模様が特徴的なハゼの仲間です。吸盤をもっていますが、水槽のガラス面などに吸い付いたりすることはなく主に水草群の中を好んで生活します。美しいしま模様は水槽内でも目をひく存在で観賞魚としても需要のある魚ですよ。...
アクアリウムを楽しむ上で重要なアイテムの一つが水槽です。水槽にはさまざまなサイズがありますが、アクアリウムの迫力を堪能したい場合は90cm型の水槽をおすすめします。水槽の景観をより楽しめるだけでなく、水温水質が管理しやすいというメリットもあ...
キノボリウオは名前がユニークな淡水魚ですが、残念ながら実際に木に登ることはありません。名前の由来は、鳥などに捕食されて木の上にいたキノボリウオが、まだ生きていたことから現地の人が勘違いしてこの名前がついてしまったようです。そんなキノボリウオ...
ハゼは全世界のあらゆる水域に生息しているスズキ目ハゼ亜目の総称です。その数はなんと2000種類以上も存在しています。釣りでお馴染みなのはマハゼです。観賞用として飼育されているのは、テッポウエビと巣穴を共にして生活するイトヒキハゼやネジリンボ...
コリドラスは南米(なんべい)に生息するナマズ目のお魚で、未確認のものを含めて200種類以上存在します。コリドラスは、ナマズ特有のつぶらでまん丸の目や、愛嬌のあるしぐさに「おとぼけ」な感じがして愛らしく、熱帯魚の中でも人気の高いお魚です。今回...
グロッソスティグマは、前景草の定番として人気のある水草です。底床を這うように成長するため、絨毯を敷き詰めたようなレイアウト作成におすすめです。他の前景草より比較的草体が低いので、水槽内を広々と見せる効果にも期待できますよ。 今回は、グロッソ...
アクアリウムを楽しむ上で必ず必要なアイテムが水槽です。水槽は意外に場所を取りますので、居住空間に合ったサイズを選びたいものです。そこでおすすめなのがスリム型60cm水槽です。奥行を抑えた構造で、「コンパクトに設置したいが迫力も味わいたい」と...