※このページは一部プロモーション広告を含んでおります

ホワイトソックスの飼育方法:餌は何を食べる?脱皮時の注意点は?

ホワイトソックスは、濃い赤色とまるで靴下を履いているように脚先の白が特徴的なエビです。見た目の華やかさから海水魚と混泳させれば鮮やかに水槽内を彩ってくれますよ。

今回は、ホワイトソックスの飼育方法について紹介していきます。

ホワイトソックスとはどんな魚?寿命は?

ホワイトソックス画像元:楽天市場

ホワイトソックスは海水域に生息するエビの一種です。太平洋から大西洋にかけて分布しているエビで、サンゴ礁や岩礁域のある空間を好みます。寿命は3年前後で、成長しても5cm前後と飼育しやすくアクアリウムでは人気の種類です。

食性は雑食性で動物性たんぱく質やプランクトンや海中の微生物を中心に捕食します。

ホワイトソックスの飼育は初心者でもできる?飼い方のコツは?

ホワイトソックスは非常に丈夫な種類の甲殻類です。体色の鮮やかさから人気の種類になり、アクアリウムを始めたい初心者の人にもおすすめです。性格も比較的穏やかな点から混泳もさせやすいですよ。

ホワイトソックスとの混泳について

ホワイトソックスは穏やかな性格で縄張り意識もそこまで高くないので、ほとんどの海水魚と混泳が可能です。しかし、肉食魚やタイなどの気性の荒い魚との混泳は攻撃されてしまう可能性があります。また、サイズが大きい魚との混泳は食べられてしまう可能性がありますので注意しましょう。

サンゴなどとも相性がよいので、鮮やかな水槽を作ることができます。

ホワイトそっくはどこで販売されてるの?選び方のポイントは?

ホワイトソックスはペットショップやネットショップなどで3000円ほどから購入が可能です。選び方のポイントは、脚などが欠損していない、赤色がきれいに出ている個体を選びましょう。また、ワンサイズ大きめの人工飼料に慣れている個体を選ぶことで飼育が楽になりますよ。

名前:ホワイトソックス(1匹)

税込価格:2,340円

販売サイトはこちら

ホワイトソックスに適した水槽の大きさは?

ホワイトソックスに適した水槽の大きさは?ホワイトソックスのみを飼育する場合には60cm水槽で飼育が可能です。海水魚用の水槽を立ち上げる際には、ある程度水量がないと水質を維持することが難しくなりますので、少し大きめの水槽を用意するのがポイントですよ。

ホワイトソックスの飼育に必要なアイテムは?

ホワイトソックスの飼育には下記のアイテムを用意しましょう。

水槽設置に必要なアイテム

  • 人工海水の元
  • 照明器具
  • ろ過装置
  • ヒーター等
  • 水質調整剤・カルキ抜き
  • エアレーション
  • ガラスブタ
  • 温度計

その他の道具

  • 魚用の網
  • ピンセット、バケツ
  • 掃除グッズ

砂底を敷く場合にはサンゴ砂がオススメです。小粒の角が荒くないタイプのものを選んで使用します。

ホワイソックスの飼育準備!水槽の立ち上げ方

水槽の立ち上げを完了してからホワイトソックスを入手しましょう。

水槽の立ち上げ方
  1. 水道水にカルキ抜きを入れ、透明になるまで待ちます。人工海水の元を入れて海水を作ります。
  2. 水が泡立たないように静かに入れていきます。水が泡立ってしまうと水中内の汚れが舞ってしまいなかなか水質が安定しないのでやめましょう。
  3. ろ過装置起動、ヒーターをつけて水を循環させ、水槽内の水に酸素を含ませます。その状態で2ヶ月程おきましょう。
  4. 酸素が水槽内を循環することにより、バクテリアが発生しフィルターに定着したら水質が安定するので水槽の立ち上げが完了です。

水合わせの手順は?ホワイトソックスに適した水温や水質は?

ホワイトソックスに適した水温は25℃前後です。30℃以上の水温には適応できませんので注意しましょう。水質は弱アルカリ性に保つようにします。ph8.0前後にすると適応しやすいです。酸素不足にならないように水換えを手早く行います。

水合わせの手順
  1. 水槽のセットが完了したら入手してきたホワイトソックスを袋ごと1時間水槽に浮かべて袋と水槽の水温をあわせます。
  2. 袋の水を3分の1捨て、水槽の水を少量入れて40分程おきます。
  3. これを2〜3回繰り返して水質をあわせます。その後ホワイトソックスを水槽に移し、袋の水は捨てます。

ホワイトソックスの餌は?与える頻度は?

ホワイトソックスには、赤虫などの半生の餌や人工飼料など与えます。また、ブラインシュリンプなども好んで食べます。量は、1日1回ひとつまみ程度エビ用の人工飼料を与えましょう。一度に食べる量はそこまで多くはありません。

水換えの時期は?方法は?

7日に1回を目安に下記の手順を参考に汚れた水を交換します。

水換えの手順
  1. 新しい水を用意します。
  2. 蒸発した分を足します。
  3. 比重計を使い、塩分濃度に問題がなければ水換え完了です。

サンゴ岩などのアクセサリー類も定期的に洗うようにして清潔に保つようにしましょう。

ホワイトソックスがかかりやすい病気は?脱皮時の注意点は?

ホワイトソックスがかかりやすい病気は?脱皮時の注意点は?ホワイトソックスは、水槽導入時に水合わせを丁寧にしないと白点病にかかってしまうことがあります。甲殻類には使えない薬剤もあり、病気にさせないように予防することが重要になります。

さらにはホワイトソックスは定期的に脱皮をしますがエビ類では脱皮が多いです。うまく脱皮できないと脱皮不全に陥り、中途半端に残った部分が壊死(えし)して菌が内臓まで達してしまい死に至ることもあります。自然に脱皮できるのを促進させるために水温は常に一定に保つようにしましょう。中途半端についた皮は無理やり剝がすとショック死することもあり、隔離して様子をみましょう。

ホワイトソックスが餌を食べない原因は?

ホワイトソックスは、選り好みせずどんな餌でも食べますが、ストレスから拒食になることもありますので隠れ家など用意してあげましょう。また、食べ残しをそのまま放置すると水質が悪化してしまい、体調不良になり衰弱してしまうことがあります。急激な水質の変化で体調不良になっていないか確認して、水換えの際には三分の一だけにするようにします。

脱皮前後ですと動きが鈍くなり餌を食べなくなる場合もありますが、脱皮するのに体力を使いますので、餌は切らさないように毎日与えましょう。

ホワイトソックスの魅力とは

ホワイトソックスは観賞用として人気な分入手もしやすく導入しやすい甲殻類です。鮮やかな色彩はメインとして海水魚オススメの甲殻類で小型で飼育しやすいのも魅力的ですよ。ホワイトソックスの導入を検討してみてはいかがでしょうか。





「熱帯魚屋」初めませんか?


アクアリウム生活では、個人の方にも安心して熱帯魚の仕入れができる卸販売サービス「アクスタ卸」を行っております。これから熱帯魚の販売をされる方、卸業者をお探しの方は、価格表をお送り致しますので、是非一度お問い合わせ下さい。
※価格表をお送りする前に審査が必要となる場合がございます。

アクスタ卸の特設ページはこちら

必須組織形態 法人個人
必須御社名
※法人の場合は会社名・個人の場合は屋号を入力してください
必須ご担当者名
必須メールアドレス
必須電話番号
必須ご住所
必須営業形態 通販のみ店舗のみ両方まだ持っていない
ホームページURL
※すでにHPや通販サイトをお持ちの方はご入力下さい
ご質問・ご要望
※お聞きしたいことなどございましたらご記入下さい

プライバシーポリシーに同意の上でお問い合わせください

返信は土日祝日問わず、24時間以内を心がけておりますが、混みあっている場合は、遅れてしまう場合もございます。また、2日以上たっても返信がない場合は、記入して頂いたメールアドレスに不備がある可能性もございますので、お手数おかけしますが、再度お問い合わせ頂きますようお願いいたします。