※このページは一部プロモーション広告を含んでおります

ヒフキアイゴの飼育方法:混泳のルールは?気を付ける病気は?

カラフルで美しいヒフキアイゴはその名の通り、火をふいているようなとがった口が特徴的な海水魚です。色鮮やかな海水魚水槽を彩る魚で身体の大きさもちょうどよく、観賞魚として人気がある魚なんですよ。

今回は、ヒフキアイゴの飼育方法やおすすめの混泳相手、気を付けるべき病気など飼い方のポイントについて紹介していきます。

ヒフキアイゴとはどんな魚?寿命はどのくらい?

ヒフキアイゴヒフキアイゴはスズキ目アイゴ科に分類される海水魚です。さまざまな地域に分布していますが、主に西大西洋(たいせいよう)のサンゴ礁域に生息する魚で、南西諸島では別名ガラサーアケーとも呼ばれています。

寿命は10年前後で、成長すると全長20cm程に成長して、身体は平たく口は前に突き出しています。さらに各ヒレには鋭い毒棘があり刺されると激しく痛むので取り扱いには注意が必要です。食性は植物性よりの雑食性です。

ヒフキアイゴの飼育は難しい?飼い方のコツは?

ヒフキアイゴの飼育自体は容易で、ある程度の水質の変化にも耐えられ、初心者にも扱いやすい魚ですが、ヒレの棘には注意する必要があります。

ヒフキアイゴとの混泳のルールや注意点は?

ヒフキアイゴは同種同士ですと激しく縄張り争いすることがあるので、オススメできません。それ以外の魚とでしたら比較的混泳させやすい魚ですが、鯛(タイ)などのサイズに違いが出てくる魚との混泳は攻撃される可能性があるので、同じサンゴ礁域に生息する温帯域の魚との混泳がベストです。群れを作る魚は複数飼育するようにすると攻撃されにくくなります。

ヒフキアイゴを購入するときの選び方は?

通販やペットショップなどで気軽に手に帰るヒフキアイゴですが、約5,000円前後で入手可能です。口部分が感染しておらず、きれいなもの、色が鮮やかかできれいなもの、ワンサイズ大きめの丈夫な個体を選びましょう。

名前:ヒフキアイゴ

税込価格:2,139円

販売サイトはこちら

ヒフキアイゴに適した水槽は?

ヒフキアイゴに適した水槽は?ヒフキアイゴは成長しても20cm前後とそこまで大きくならないので、60cmの水槽でも飼育可能です。混泳させ、複数飼育する場合には90cm以上の水槽を選びましょう。ヒフキアイゴは隠れ家としてライブロックなどが複数ある環境を好みますので、アクセサリー類を入れるスペースを考慮した上で水槽を選ぶと良いでしょう。

ヒフキアイゴの飼育に必要な道具は?

水槽以外には下記のような機材を用意しましょう。

水槽設置に必要な機材

  • 人工海水の元
  • 照明器具
  • ろ過装置
  • ヒーター等
  • 水質調整剤・カルキ抜き
  • エアレーション
  • ガラスブタ
  • 温度計
  • 比重計

その他の道具

  • 熱帯魚用の網
  • ピンセット、バケツ
  • 掃除グッズ

砂底はサンゴ砂が良いでしょう。サンゴ岩など隠れ家に使用しますので、ライブロックなどと共に置いてあげましょう。

水槽の立ち上げ方法

  1. 水道水にカルキ抜きを入れ、透明になるまで待ちます。人工海水の元を入れて海水を作ります。
  2. 水が泡立たないように静かに入れていきます。水が泡立ってしまうと水中内の汚れが舞ってしまいなかなか水質が安定しないのでやめましょう。
  3. ろ過装置起動、ヒーターをつけて水を循環させ、水槽内の水に酸素を含ませます。その状態で2ヶ月程おきましょう。
  4. 酸素が水槽内を循環することにより、バクテリアが発生しフィルターに定着したら水質が安定するので水槽の立ち上げが完了です。

水槽の立ち上げを完了してからヒフキアイゴ入手して水合わせをしましょう。

水合わせの手順は?ヒフキアイゴに適した水温や水質は?

ヒフキアイゴに適した水温は28℃〜30前後です。水質は弱アルカリ性に保つようにしましょう。ph7.5前後にすると適応しやすいです。夏場の気温が上がりやすい時期にはクーラーや冷却ファンを利用して水温が上がらないようにしましょう。

  1. 水槽のセットが完了したら入手してきたヒフキアイゴを袋ごと1時間水槽に浮かべて袋と水槽の水温をあわせます。
  2. 袋の水を3分の1捨て、水槽の水を少量入れて40分程おきます。
  3. これを2〜3回繰り返して水質をあわせます。その後ヒフキアイゴを水槽に移し、袋の水は捨てます。

1日の餌の量や水槽の水換え時期と方法は?※小見出し指定:「餌の量や与える頻度は?」と「水変えの時期と方法は?」について実際の日々のお世話について詳細に。200 文字以上入力してください

餌は何を食べる?与える頻度は?

餌は海藻類など植物性のものを好んで食べるため、植物性の海水魚用の人工飼料を与えましょう。1日2回2~3分ほどで食べきれる量を与えましょう。攻撃されて食べられない個体がいる場合には複数回に分けて与えましょう。

水換えの時期は?

7日に1回を目安に下記の手順を参考に汚れた水を交換します。

水換えの手順
  1. カルキ抜きした水を用意します。
  2. 蒸発した分を足し水しましょう。
  3. 比重計を使い、塩分濃度に問題がなければ水換えを完了です。

月に1回は水槽もスポンジで掃除するようにして、滑りを取り除いてください。

ヒフキアイゴを飼育する上での注意点は?気を付ける病気は?

ヒフキアイゴを飼育する上での注意点は?気を付ける病気は?ヒフキアイゴは温暖な気候の魚ですので、低温などの冬場に弱い魚になります。ヒーターで保温の上、飼育することはもちろんですが、広い水槽の場合ヒーターを複数設置しなければ効果が得られない場合があります。水温計で様子を見ながら保温機器をうまく使用しましょう。

また、導入の際には他の海水魚同様に白点病などに感染することがありますので、トリートメントタンクで数日慣らした後に水槽に移動することが推奨されます。同質の水槽をもう一つ用意しておけば安心ですよ。

ヒフキアイゴが餌を食べない原因は?対策法は?

雑食性のためよく食べますが、動物性の食事が主体になってないか確認して見ましょう。植物性の食物を好むため、動物性に偏っていると消化不良を起こして胃にガスがたまり拒食になることがあります。定期的に葉野菜や海藻類を与えて栄養バランスよく給餌する必要があります。また、水温や水質が適切か確認して見ましょう。必要に応じて水換えを行います。病気に感染している場合には薬浴や水槽内の温度を上げることにより経過観察して手当てします。

ヒフキアイゴの魅力は?

比較的混泳させやすいヒフキアイゴはサイズ感もちょうどよく取り入れやすい魚です。海藻を好んで食べる植物性の食性は野菜なども喜んで食べるので給餌しやすい点も魅力的です。混泳相手を探している方にもオススメの種類ですよ。

こちらの記事を参考にヒフキアイゴに興味を持っていただけたら幸いです。





「熱帯魚屋」初めませんか?


アクアリウム生活では、個人の方にも安心して熱帯魚の仕入れができる卸販売サービス「アクスタ卸」を行っております。これから熱帯魚の販売をされる方、卸業者をお探しの方は、価格表をお送り致しますので、是非一度お問い合わせ下さい。
※価格表をお送りする前に審査が必要となる場合がございます。

アクスタ卸の特設ページはこちら

必須組織形態 法人個人
必須御社名
※法人の場合は会社名・個人の場合は屋号を入力してください
必須ご担当者名
必須メールアドレス
必須電話番号
必須ご住所
必須営業形態 通販のみ店舗のみ両方まだ持っていない
ホームページURL
※すでにHPや通販サイトをお持ちの方はご入力下さい
ご質問・ご要望
※お聞きしたいことなどございましたらご記入下さい

プライバシーポリシーに同意の上でお問い合わせください

返信は土日祝日問わず、24時間以内を心がけておりますが、混みあっている場合は、遅れてしまう場合もございます。また、2日以上たっても返信がない場合は、記入して頂いたメールアドレスに不備がある可能性もございますので、お手数おかけしますが、再度お問い合わせ頂きますようお願いいたします。