※このページは一部プロモーション広告を含んでおります

雷魚の飼育方法:飼い方のポイントや水槽の立ち上げ方は?

雷魚は大型で引きが強いためルアーフィッシング界でファンが多く、雷魚専用のルアー竿が販売されるほど人気です。日本では雷魚というと、カルムチーを指すことが多いですが、実は、雷魚は総称で、種類も様々です。

今回は、そんな雷魚の特徴や飼育の仕方や飼い方のポイント、おすすめの水槽などを詳しく説明していきたいと思います。

雷魚とはどんな魚?

雷魚雷魚はスズキ目タイワンドジョウ科に属する魚のことを呼びます。原産地は中国(ちゅうごく)から朝鮮(ちょうせん)半島、アムール川流域までのロシア沿海地方です。寿命は10年前後で個体差はありますが成長すると最大約80cmと大型になります。雷魚の一番の特徴は口で、口の中には鋭い歯が並んでいます。そのため水槽への移し替えや水槽掃除など雷魚を触るときはかみつきに注意するようにしましょう。

雷魚の飼育はやや難しい

雷魚は成長すると80㎝近くまで成長しますから、大型水槽が必要になり初心者の方には少しハードルの高い魚です。また、幼魚を飼う場合も成長を見越して大きめの水槽で飼育しましょう。

混泳は単独飼育が基本

雷魚より小さな魚の場合、けがをさせてしまうことが多いため、基本的に混泳はできません。

飼育する雷魚の選び方

雷魚は種類によっては取り扱っているお店が少ないため、ショップで取り寄せてもらうか、通販で購入することになります。雷魚の一種のタイワンドジョウなどは通販などで売られています。しかし、通販などは魚にストレスがかかり、小さいと購入後すぐ体調を崩してしまうことがありますので、なるべく成魚の雷魚を購入することをおすすめします。

雷魚に適した水槽の大きさは?

雷魚に適した水槽の大きさは?10㎝程度の雷魚の場合は50㎝水槽での飼育も可能です。しかし、成長して水槽が小さくなると体をぶつけることが多くなり、ストレスやけがにつながりまので、初めから大きめの90㎝水槽で飼育することをおすすめします。また、水槽内を激しく動き回るため、水槽にふたをしないと飛び出してしまうことがあります。ガラス製の重みのあるしっかりしたふたをして飛び出しを防止しましょう。

雷魚の飼育に必要なアイテムは?

  • カルキ抜きされた水道水
  • ろ過装置
  • 水槽を覆うふた

雷魚が隠れることのできる石や水草などは必須ではないですが、あると便利なのでできるだけ用意するようにしましょう。ろ過装置は設置してからバクテリアの発生まで時間がかかるため、設置一ヶ月程度は餌の食べ残しなどで水質悪化しないように注意します。

雷魚の飼育準備!水槽の立ち上げ方

雷魚を入手する前に、水槽の立ち上げを完了させておきましょう。

水槽の立ち上げ方
  • 水槽、隠れ家用の石などを水で丁寧に洗います。砂を敷く場合はこのときに一緒に洗っておきましょう。洗うとき洗剤は使わず水だけで洗ってください。
  • 洗い終わったら水槽の中へ大きめの石などを置き、ろ過装置を設置します。
  • 次に水槽の中へカルキ抜きをした水を入れます。このとき、砂を巻き上げないようにゆっくり入れてください。
  • 最後に水草などアクセサリーの設置、調節を行い、ろ過装置を起動させます。
  • 数日間放置し、ろ過バクテリアを繁殖させたら水槽に雷魚をいれましょう。

雷魚に適した水温や水質は?

雷魚の適温は、20℃から30℃と幅広いです。そのため、温度変化に強く水温にはあまり神経質になる必要はありません。水温はあまり気にしなくてもいいですが水質には気を配りましょう。カルキ抜きをした水には有益なバクテリアが存在せず病気の原因になります。そのため水槽内の水の全換えはご法度です。こまめに水槽の水換えを行い水槽内の環境を一定に保てるように気をつけましょう。

雷魚の餌は?与える頻度は?

餌は1日に1~2回、金魚、メダカ、川エビなどを与えましょう。生き餌にある程度なれてきたら、市販の魚の切り身などに切り替えても大丈夫です。餌を与えすぎると食べ残しが発生し、水質悪化の原因になります。様子を見ながら少しずつ与え、食べ残しの出ないよう注意しましょう。

水換えの時期は?

水換えは週に1回、水槽の3分の1程度の水を入れ替えましょう。水槽内の水の全換えは有益なバクテリアがいなくなり病気の原因になります。こまめに水換えをし、きれいな環境を保ちましょう。

雷魚を飼育する上での注意点

雷魚を飼育する上での注意点雷魚は水槽内を激しく移動し、しばしば水槽外へ飛び出してしまうことがあります。そのため水槽にふたをしていないと外に飛び出てしまい危険です。水槽には飛び出し防止のために必ずふたを付けるようにしましょう。また、雷魚は大型魚のため当たってもすぐに外れないパッキン型のものをおすすめします。

餌を食べない原因と対処法

飼い始めたばかりの頃は環境の変化に戸惑い餌を食べない場合があります。環境が落ち着いても食べない場合はあげる餌を購入したショップと同じものにしてみましょう。ショップの餌になれてきたら徐々に自分のあげたい生き餌を混ぜていきましょう。環境になれたと思ったら与える餌を自分のあげたい生き餌に完全に切り替えましょう。

雷魚を飼育する魅力とは?

雷魚は最大80㎝~1mと大型に成長する育てがいのある魚です。飛び出しの防止や水質悪化防止など少し気にしてあげる必要はありますが、大事に飼育すれば10年以上飼育できます。ぜひ、この記事を読んで雷魚を飼育してみてください。





「熱帯魚屋」初めませんか?


アクアリウム生活では、個人の方にも安心して熱帯魚の仕入れができる卸販売サービス「アクスタ卸」を行っております。これから熱帯魚の販売をされる方、卸業者をお探しの方は、価格表をお送り致しますので、是非一度お問い合わせ下さい。
※価格表をお送りする前に審査が必要となる場合がございます。

アクスタ卸の特設ページはこちら

必須組織形態 法人個人
必須御社名
※法人の場合は会社名・個人の場合は屋号を入力してください
必須ご担当者名
必須メールアドレス
必須電話番号
必須ご住所
必須営業形態 通販のみ店舗のみ両方まだ持っていない
ホームページURL
※すでにHPや通販サイトをお持ちの方はご入力下さい
ご質問・ご要望
※お聞きしたいことなどございましたらご記入下さい

プライバシーポリシーに同意の上でお問い合わせください

返信は土日祝日問わず、24時間以内を心がけておりますが、混みあっている場合は、遅れてしまう場合もございます。また、2日以上たっても返信がない場合は、記入して頂いたメールアドレスに不備がある可能性もございますので、お手数おかけしますが、再度お問い合わせ頂きますようお願いいたします。