※このページは一部プロモーション広告を含んでおります

コロソマの飼育方法:餌は何を食べる?どこで販売されてるの?

コロソマはアマゾン川流域に生息する大型の淡水魚です。ピラニアに似た見た目ですが、雑食性でおとなしい性格をしているので、観賞魚としても人気を集めています。また、食欲が旺盛で成長速度が早い点も人気の秘密。成長すると最大で1mにもなることから、飼育する楽しみにもあふれています。

今回は、コロソマの特徴や飼育のポイント、餌の与え方などについてご紹介します。

コロソマはどんな魚?寿命はどのくらい?

コロソマ南米(なんべい)のアマゾン川やオリノコ川流域に生息するコロソマは、カラシン目セルラサルムス科に属する淡水魚です。見た目はピラニアに似ており、おおきな頭と黒い体表が特徴的。成長すると体長は50~100cm、体重は30~40kgにもなり、カラシン目では最大の魚として知られています。寿命は10年から15年で、食欲が旺盛でどんどん成長します。

コロソマの飼育は簡単?飼う時のポイントは?

コロソマの飼育は大型で費用もかかりますので初心者向きではありません。成長速度が早く、大きく成長するので、大型の水槽を用意する必要があります。また、食欲が旺盛なので、餌やりの頻度や量が多くなる点も覚えておきましょう。

コロソマを選ぶ際のポイントは?どこで販売されてるの?

コロソマはペットショップなどでの購入になりますが、扱っているショップは多くありませんので取り寄せになります。通販で購入するのが一番早いでしょう。

コロソマを選ぶ際は、購入時のサイズを確認しておきます。自宅の水槽サイズに適しているか、これからどの程度成長するのかなどを、検討材料にします。その他には、通常の魚とおなじく、体表の傷や病気の有無、個体の性格などを確認しましょう。

名前:アルビノレッドコロソマ12cm(1匹)

税込価格:5,000円

販売サイトはこちら

コロソマは大型の水槽での飼育する

コロソマは大型の水槽での飼育するコロソマは大型の水槽を購入するのがおすすめ。120cm以上の水槽を用意するようにします。また、コロソマは頑丈なアゴをもっているため、水槽内のホースやコードをかんでしまうことがあります。水槽内にヒーターやサーモスタットなどを設置するのは危険なので、ろ過装置が水槽の外に設置されているオーバフローシステムの水槽を用意しましょう。

コロソマと混泳する場合は個体と水槽の大きさを考える

雑食性のため、他の魚を食べてしまうこともありますが、混泳は可能です。混泳する際は、大きな個体の口に入らないよう、個体同士の大きさを意識しましょう。

また、単体でも50~100cmの大きさに成長するコロソマを混泳させるとなると、かなり大型の水槽を用意しなければなりません。混泳を考える際は、水槽のサイズと相談して決めましょう。

コロソマの飼育に必要なアイテムは?

コロソマの飼育に必要なものは次のとおりです。

  • ろ過装置
  • カルキ抜き
  • 照明
  • サーモスタット
  • ヒーター

コロソマは食欲が旺盛なため、水質管理にろ過装置が欠かせません。また、水草などはコロソマが食べてしまうため、植えないようにします。大型の魚なので、水槽内に余計な構造物を設置すると、ぶつかってしまいコロソマの体を傷つけてしまう恐れがあります。底砂も敷いておくと砂を巻き上げてしまう他、水槽の掃除も大変なため敷かないようにします。

水槽の立ち上げ方は?

コロソマを飼育する際は、次のステップで準備を進めます

  1. 水槽をしっかりと掃除する
  2. 水を入れ、カルキ抜きをおこなう
  3. ろ過装置やヒーターを作動させ環境を安定させる
  4. 酸素が循環することでバクテリアの発生を待つ(数日程度)
  5. コロソマを購入して水合わせをする

コロソマは水槽が大型なため、水の量も多くなります。カルキ抜きは自然環境であれば1週間程度が目安です。市販のカルキ抜きを使用すれば、時間を短縮できます。

水合わせの手順は?水温や水質の目安は?

水槽にコロソマを入れる際は、次のような手順でおこないます。

  1. ヒーターを使って水温を22~28度に設定する
  2. 水質はPH5.0~8.0に保つ
  3. 購入したコロソマをビニールごと水槽に入れ、30分~1時間待つ
  4. ビニール内の水を3分の1程度捨て、水槽の水を追加する
  5. 3~4の手順を数回繰り返す
  6. 最後はビニールの口を水槽に向け、コロソマが自然に水槽に入るのを待つ

コロソマは丈夫な魚ですが、水合わせはどんな魚にとってもストレスが大きな作業です。コロソマの体調に注意しながら、慎重に水合わせをおこないましょう。

コロソマの餌は?1日の餌の量や水換えの頻度は?

餌は何を食べる?与え方は?

餌は何を食べる?

コロソマは食欲が旺盛なため、どんな餌でも食べてくれます。市販の餌から野菜、フルーツ、アジの切り身なども好みます。また体長が大きくなると生き餌も食べるので、栄養状態をみて生き餌も与えてみましょう。価格が手ごろで量も豊富なコイの餌もコロソマにはおすすめです。

1日に与える餌の量は?

1日に与える餌の量は、1回数分で食べきれる量が基本となります。しかし、コロソマは非常に食欲が旺盛なので、餌を与えた分だけ大きくなっていきます。水槽の大きさや成長速度を見比べながら、魚が大きくなったら数日に1回など餌の量を調整していきます。

水換えは週に1回を目安に

水換えの目安は、週に1回、水槽の3分の1程度を目安にします。コロソマは食欲が旺盛なことから水質が悪化しやすいため、フィルターの掃除も細めにおこないます。PHの値を定期的にチェックしながら、水質の悪化が早いようなら餌の量や水換えの頻度を調整しましょう。

コロソマを飼育する上での注意点は?

コロソマを飼育する上での注意点は?コロソマを飼育する際の一番の注意点は、水質の悪化です。大型魚は餌の量も多いため、排せつ物の量や食べ残しで水質が悪化しがちです。また、水槽のサイズが体長にあわないと、ストレスを感じてしまいます。普段から泳ぎや食べ残しなどを細めに観察するようにしましょう。

病気の疑いがある場合は、まずは水換えやフィルターの掃除で水質の改善をおこないましょう。急激な水質変化にならないよう、慎重に作業を進めることが大切です。症状が改善しない場合は、病気に適した市販薬を投与します。

餌を食べない原因は?

コロソマが餌を食べない場合は、病気やストレスをまず疑います。注意点でも述べた水質や水槽サイズが原因でない場合は、餌の好みが原因に考えられます。

まだ体長が小さいコロソマに大きな生き餌をあたえても、なかなか食べることはできません。また、餌の種類を変えてみるのも方法の1つです。市販の餌ではなく、野菜やアジの切り身といった鮮度の高い餌に変えてみるのも、効果があります。おなじコロソマであっても性格はまちまちなため、どの餌が好みなのか、種類を変えながら探ってみましょう。

コロソマを飼育する魅力とは

コロソマは成長が早く、購入してからもどんどん成長します。大きなコロソマが水槽の中を泳ぐ姿を眺めるのは、なんとも言えない魅力にあふれています。大型魚ならではの勇壮な姿を、あなたもご自宅でじっくり味わってみてください。

アルビノレッドコロソマ(12cm)の販売・通販

コロソマ
在庫状況:売り切れ 次回入荷日は未定です
税込価格 5,000円

状態

良好(傷なし・病気なし)

キビナゴ・アジ・人工飼料

コメント

めったに販売されない珍しい全長約12cmのアルビノレッドコロソマです。最大で50~100cmまで成長します。180cm水槽で他の肉食魚たちと混泳していますが、けんか等せずみんな仲良く生活しています。大きく育つコロソマを飼育してみませんか?





「熱帯魚屋」初めませんか?


アクアリウム生活では、個人の方にも安心して熱帯魚の仕入れができる卸販売サービス「アクスタ卸」を行っております。これから熱帯魚の販売をされる方、卸業者をお探しの方は、価格表をお送り致しますので、是非一度お問い合わせ下さい。
※価格表をお送りする前に審査が必要となる場合がございます。

アクスタ卸の特設ページはこちら

必須組織形態 法人個人
必須御社名
※法人の場合は会社名・個人の場合は屋号を入力してください
必須ご担当者名
必須メールアドレス
必須電話番号
必須ご住所
必須営業形態 通販のみ店舗のみ両方まだ持っていない
ホームページURL
※すでにHPや通販サイトをお持ちの方はご入力下さい
ご質問・ご要望
※お聞きしたいことなどございましたらご記入下さい

プライバシーポリシーに同意の上でお問い合わせください

返信は土日祝日問わず、24時間以内を心がけておりますが、混みあっている場合は、遅れてしまう場合もございます。また、2日以上たっても返信がない場合は、記入して頂いたメールアドレスに不備がある可能性もございますので、お手数おかけしますが、再度お問い合わせ頂きますようお願いいたします。